田瀬法律事務所の日記
2011年11月 9日 水曜日
他事務所交流ランチ会
みなさんこんにちは。
本日も事務員Yがブログを担当させていただきます。
さて、本日は他事務所交流ランチ会を開催しました。
今回のメンバーは、恵比寿に勤務の女性弁護士S先生とワタクシ事務員Y。
そして、私の同僚、事務員のIとNの4人です。
この機会に当事務所の事務員を紹介したいと思います。
弁護士は、弁護士紹介のページにも記載がありますが、事務員は記載がないので。。。
当事務所は弁護士2名、事務局3名で運営しております。
まずは上席のI。事務局全体を取り仕切るキレモノ。
と、最年少ながら大物ぶりを発揮しているN。
そしてワタクシYの三人で切り盛りしております。(INYとでも申しましょうか)
当事務所にお問い合わせいただいた際には、この三人が事務を担当させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
そして、本日の会場は恵比寿西口から2分ほどの『春秋ユラリ』。
有機野菜がおいしいお店です。
普段、野菜が苦手なYも、美味しくって食が進みました。
S先生はとてもユーモアのある方で、談笑しながらいろいなお話をさせていただきました。
なかなか他の事務所の様子を知る機会は少ないので、貴重なお時間でした。
そして、他事務所だからこその客観的なご意見をいただくことによって、自分たちの日頃の業務・姿勢を振り返るいい機会になりました。
今後とも、みなさまにお役に立てますよう事務所一同精進していきます!
本日も事務員Yがブログを担当させていただきます。
さて、本日は他事務所交流ランチ会を開催しました。
今回のメンバーは、恵比寿に勤務の女性弁護士S先生とワタクシ事務員Y。
そして、私の同僚、事務員のIとNの4人です。
この機会に当事務所の事務員を紹介したいと思います。
弁護士は、弁護士紹介のページにも記載がありますが、事務員は記載がないので。。。
当事務所は弁護士2名、事務局3名で運営しております。
まずは上席のI。事務局全体を取り仕切るキレモノ。
と、最年少ながら大物ぶりを発揮しているN。
そしてワタクシYの三人で切り盛りしております。(INYとでも申しましょうか)
当事務所にお問い合わせいただいた際には、この三人が事務を担当させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
そして、本日の会場は恵比寿西口から2分ほどの『春秋ユラリ』。
有機野菜がおいしいお店です。
普段、野菜が苦手なYも、美味しくって食が進みました。
S先生はとてもユーモアのある方で、談笑しながらいろいなお話をさせていただきました。
なかなか他の事務所の様子を知る機会は少ないので、貴重なお時間でした。
そして、他事務所だからこその客観的なご意見をいただくことによって、自分たちの日頃の業務・姿勢を振り返るいい機会になりました。
今後とも、みなさまにお役に立てますよう事務所一同精進していきます!
投稿者 田瀬英敏法律事務所(恵比寿の弁護士) | 記事URL
2011年11月 4日 金曜日
ブログ始めました!
みなさん。はじめましてこんにちは
田瀬法律事務所で事務を担当しているYです。
弁護士業務とは直接関係のない内容になると思いますが、
少しでも当事務所を知っていただきたくブログを書かせて頂きます。
さて、本日は先日おこなわれた懇談会の様子についてお話します。
当事務所では、時々(月に1度位でしょうか)社員の福利厚生の名目で、
懇談会を開催しています。
今回の会場は、恵比寿西口にある『でですけ』。
看板メニューの鶏の水炊きが評判のお店です。
今回のメンバーは、当事務所の弁護士、田瀬と清水と事務員のワタクシ。
そしてゲストにS先生。
S先生は、恵比寿で働く女性の弁護士さんです。
実は、以前ゴルフをご一緒させていただいたのですが、
とても楽しくて素敵な女性だなという強烈な印象を受けました。
そしてS先生のファンになってしまった私が、
『ぜひ今度ゆっくりお食事でもご一緒したいです~』と上申した結果、
今回の懇談会が開催されることになった経緯でゴザイマス。
席に案内されるとまずはビールで乾杯!
お仕事終わりのビールはいいですね。
そして次から次へと料理が運ばれてきましたが、
焼き鳥の盛り合わせ以外は覚えてません。
でも美味しかった記憶はあります。(あ、お刺身もありました。今思い出しました)
普段は堅いイメージを持たれがちな弁護士達ですが、
お酒が入るとタダの酔っ払いです。
普段言えないようなことも、腹を割って話させて頂きました。貴重なお時間です。
最後に、鶏の水炊きが出てくると歓声が!
とっても濃厚なのにクドさがない、鶏のスープが絶品でした!
そしてお店を出ると、清水弁護士はまだ仕事があるそうで
事務所に戻っていきました。
(激務をこなしている姿をみて、いつも尊敬・感謝しています。
感謝が態度に現れないのが不思議です。)
田瀬弁護士はタクシーを捕まえられて帰路に(近いのに)
ワタクシとS先生は地下鉄でちょっとだけガールズトークを。
そしてランチのお約束を取り付けました(S先生、社交辞令ではありませんので!)
そんなこんな懇談会でした。
次回はどこに連れて行ってもらおうかな~と思案中の事務員Yでした。。。
END
田瀬法律事務所で事務を担当しているYです。
弁護士業務とは直接関係のない内容になると思いますが、
少しでも当事務所を知っていただきたくブログを書かせて頂きます。
さて、本日は先日おこなわれた懇談会の様子についてお話します。
当事務所では、時々(月に1度位でしょうか)社員の福利厚生の名目で、
懇談会を開催しています。
今回の会場は、恵比寿西口にある『でですけ』。
看板メニューの鶏の水炊きが評判のお店です。
今回のメンバーは、当事務所の弁護士、田瀬と清水と事務員のワタクシ。
そしてゲストにS先生。
S先生は、恵比寿で働く女性の弁護士さんです。
実は、以前ゴルフをご一緒させていただいたのですが、
とても楽しくて素敵な女性だなという強烈な印象を受けました。
そしてS先生のファンになってしまった私が、
『ぜひ今度ゆっくりお食事でもご一緒したいです~』と上申した結果、
今回の懇談会が開催されることになった経緯でゴザイマス。
席に案内されるとまずはビールで乾杯!
お仕事終わりのビールはいいですね。
そして次から次へと料理が運ばれてきましたが、
焼き鳥の盛り合わせ以外は覚えてません。
でも美味しかった記憶はあります。(あ、お刺身もありました。今思い出しました)
普段は堅いイメージを持たれがちな弁護士達ですが、
お酒が入るとタダの酔っ払いです。
普段言えないようなことも、腹を割って話させて頂きました。貴重なお時間です。
最後に、鶏の水炊きが出てくると歓声が!
とっても濃厚なのにクドさがない、鶏のスープが絶品でした!
そしてお店を出ると、清水弁護士はまだ仕事があるそうで
事務所に戻っていきました。
(激務をこなしている姿をみて、いつも尊敬・感謝しています。
感謝が態度に現れないのが不思議です。)
田瀬弁護士はタクシーを捕まえられて帰路に(近いのに)
ワタクシとS先生は地下鉄でちょっとだけガールズトークを。
そしてランチのお約束を取り付けました(S先生、社交辞令ではありませんので!)
そんなこんな懇談会でした。
次回はどこに連れて行ってもらおうかな~と思案中の事務員Yでした。。。
END
投稿者 田瀬英敏法律事務所(恵比寿の弁護士) | 記事URL