田瀬法律事務所の日記

2014年3月28日 金曜日

検察の威信

昨日、袴田事件の死刑囚である袴田巌さんの再審請求が認められ、袴田さんは48年振りに釈放されました。
司法界では、DNA鑑定の結果から、裁判所が袴田さんの再審請求を認めることが確実視されていたので、その結果にはさほど驚きません。
ただ、裁判所が死刑判決の決め手となった証拠(血の付いた衣類)は捜査機関(おそらく警察だと思われます)がねつ造した可能性が高いことに論及し、そのような状況で袴田さんの身柄拘束を続けることは正義に反するとまで言い切って、再審請求を認めたその日のうちに身柄を解放したことは、ちょっとした驚きでした。
裁判所がここまで踏み込んで、捜査機関を批判し、身柄を一刻も解放するように言っているにもかかわらず、検察は即時抗告という不服申立てをしたことは、当方は司法界に身を置く者として納得がいきません。
検察が即時抗告をしたことで、(結論は変わらないと思いますが)再審の裁判までまた時間がかかり、袴田さんの年齢を考えると、それは検察の明らかな嫌がらせとしか思えません。
再審の裁判では、100%袴田さんは無罪となりますので、袴田さんの年齢を考えると、一刻も早く再審の裁判を開始するように務めるのが検察の責務だと思います。
当然、検察も再審裁判になれば袴田さんは100%無罪になるのはわかっています。
それではなぜ法の番人とも言ってよい検察がこのような子供じみた暴挙に出るのでしょうか。
検察の世界に身を置く人の多くは、検察が裁判所の決定を尊重してすぐに再審の裁判に応じることは検察の威信に傷が付くからだと言います。
それはとんでもない思い違い以外の何者でもないと、当方は思います。
単なるメンツにこだわって、子供じみた非人道的なことを平気でしようとする検察の姿勢そのものが、検察の威信を大きく傷つけることになるのではと思います。
この事件は捜査のミスで無実の人間に死刑が言い渡された事件ではなく、捜査機関が絶対にやってはいけない証拠のねつ造をして無実の人間に死の恐怖を長期間味わわせた事件です。
証拠をねつ造した捜査機関の人間で現在生存している人は非常に少ないとは思いますが、最大級の非難を浴びせられるべきだと思います。
検察が即時抗告をしたことは、まさに過去の捜査機関(警察)の組織的なありえない犯罪的を追認するようなもので、検察の威信は、そのことで完全に地に落ちたと言ってよいと思います。
そのくらい今回の検察の即時抗告はあり得ないことなのです。

投稿者 田瀬英敏法律事務所(恵比寿の弁護士) | 記事URL

2014年3月26日 水曜日

ベランダトラブル

以前読んだ週刊誌に面白い記事がありました。
それはマンションの蛍族が消えつつあるという記事です。
家の中で喫煙できないのでベランダで喫煙する人々を蛍族と言いますが、相当前から使われており市民権を有した言葉だと思います。
しかし、ここ数年、喫煙の際に出る煙が隣近所のベランダに流れ込み、洗濯物に煙草の臭いが付くのでベランダでの喫煙に対し、
隣近所から苦情があり、マンションによっては管理組合の規則でベランダでの喫煙が禁止される場合もあるとのことでした。
そして、少し前同期の弁護士と酒を飲んだ際に、このベランダトラブルの話題になりました。
同期の弁護士はいくつかの不動産管理会社の顧問弁護士をしており、月に数回住民同士のベランダトラブルの相談が顧問をしている管理会社から寄せられるそうです。
不動産管理会社の顧問弁護士はトラブルになっている住民の双方の話を良く聞いてから、解決可能な落としどころをみつけてそこに誘導することが重要な職務で、いずれか一方に与することは法律上許されません。
以前の住民間のトラブルの多くは騒音トラブル、ゴミ捨てに関するもので、ベランダトラブルはベランダでペットを飼育している際の臭気くらいだったようです。
ところが、最近ベランダトラブルが急増し、同期の弁護士のもとに持ち込まれるベランダトラブルのうちの2,3割は住民同士の対立が極限までエスカレートしており、一方ないし双方が「自分は自費で弁護士や司法書士などの法律家を代理人に立てるので余計なことはしないでもらいたい」と言って、同期の弁護士の介入を拒否するとのことです。
一方が代理人を立てると言った場合、管理会社の顧問弁護士はもう一方に与することはできないため、そうなった場合は成り行きを見守るしかないとのことです。
また、事件としては小さな事件なので新聞やテレビではあまり報道されないようですが、ベランダトラブルを巡る刑事事件も急増しており、暴行罪、傷害罪などで逮捕されるケースも急増しているとのことです。
さらに、ベランダでの喫煙の禁止の他、布団干しと布団叩きの禁止、鉢植えなどの植物類をベランダに置くことの禁止など、今ではかなりの数のベランダでの行為が禁止されているそうです。
本当に住みにくい世の中になりましたね。
映画ファンであれば皆知っている「3丁目の夕日」の世界が懐かしく感じます。

投稿者 田瀬英敏法律事務所(恵比寿の弁護士) | 記事URL

2014年3月17日 月曜日

モンスターチャイルド

先日、大学時代親しくしていた衆議院議員秘書の友人がガンで亡くなり、都内の斎場で執り行われたお通夜に参列してきました。
友人が秘書をしていた議員は自民党の議員で閣僚を複数回経験した、そこそこの実力者の議員で、斎場には安倍総理を始めとする閣僚、野党の有力議員などの花輪が数多く飾られていました。
お通夜の席には、大学時代親しくしていた友人らも数名参列しており、お焼香後に斎場の最寄り駅近くの居酒屋で同窓会の飲み会となりました。
出席者は当方の他に3人で、職業は弁護士、会社員、地方公務員です。
話題は自身の健康問題、親の介護と続き、酒が良い具合に体に浸透してきてからは、柏市で起きた通り魔殺傷事件が話題になりました。
但し、話題はその事件についての論評的なものではなく、当方を除く3人全員に20歳前後の男の子がいることから、もし自分の息子があのような犯人になった場合はどう対処すべきかというものでした。
柏市の通り魔殺傷事件の犯人、数年前に秋葉原で起きた同じような事件の犯人は、ともにインターネット依存症であったという類似点があり、それに加え、今回の柏市の殺傷事件の犯人は、インターネットの中の特定のサイトの仲間からも疎まれて孤立化したことが犯行の大きな動機となったと報道されております。
当方らが10代後半から20代にかけての時代は、当然昭和の時代で、引きこもり、ニートと呼ばれる人たちがそれほど目立つことはなく、またインターネットそのものも存在していなかったので、、ライン、フェイスブック、チャットなどという概念もありませんでした。
今はインターネットの普及に伴ってSNSサービスも多様化し、非正規雇用の大幅な増加と相俟って、若者たちが置かれている環境は、当方らが20代前半の頃に比べて、遙かに厳しいと言ってよいでしょう。
柏市や秋葉原の通り魔殺傷事件の犯人は、あのような凶悪犯人になるべくしてなったのではなく、何らかの原因があってそうなったと思いますが、あのような犯人の親になる可能性は、極論すると、どの親にもあると言っても過言ではないかもしれません。
もちろん、我が子のことを幼い頃からよく注意深く観察し、変な方向に行かないよう指導・教育する責任はどの親にもあります。
しかし、仕事に負われて、子供のことを妻まかせにしたり、あまり関心を払っていない父親の方が多数ではないでしょうか。
それゆえ、その日の話題は、もし自分の子が柏市の殺傷事件の犯人のような事件を引き起こしたら、親としてどう対処すべきかということになりました。
当方以外の弁護士、会社員の友人は、我が子があのような凶悪事件を引き起こした場合の責任の取り方としては、我が子との縁を事実上切ることである程度果たすことができるとの意見です。
具体的には自費での弁護士を付けず、公判中は警察、拘置所等には一切面会に行かず、刑が確定後も刑務所にも面会に行かず、手紙なども出さないとうことです。
但し、被害者は遺族には出来る限り慰謝料の支払等をしたいとのことです。
おそらく、息子が柏市の殺傷事件の犯人のような事態を引き起こした場合、多くの親が当方の友人の弁護士、会社員と同じような意見だと思います。
その話を聞いていた公務員の友人は、さらに踏み込んだ意見を言いました。
それは次のようなものです。
仮に柏市の殺傷事件の犯人は、無期懲役の判決になるので、おそらく35年から40年近く収容され、出所する年齢は早い出所で60歳、遅いと65歳くらいになってしまう。
ニート、引きこもりをしていた我が子があのような凶悪事件を起こすと、60歳を過ぎて出所してきてもまともは社会生活を送れるはずがなく、間違いなく、生きるために犯罪を犯す。
それが食料の万引といった軽微な犯罪ならともかく、一歩間違うと強盗殺人といった凶悪犯罪を引き起こしかねない。
そのため、すこしずつ我が子が出所しても最低限度の生活ができるお金を積立て、我が子が再び社会に迷惑をかけないようにするのも親の責務ではないだろうか。
非常に示唆に富む意見で考えされられました。
しかし、決して非現実的なことではないことだけは確かです。

投稿者 田瀬英敏法律事務所(恵比寿の弁護士) | 記事URL

2014年3月 7日 金曜日

親子二代での最高裁判所長官就任と柏の通り魔事件

ここ数日ニュースの社会面を賑わせているのは柏市内で起きた通り魔殺傷事件です。
これまでの常識では、通り魔は秋葉原の殺傷事件のように日中人通りの多い繁華街で起きていました。
しかし、柏の通り魔事件は深夜に犯人の住むマンションの目の前の通りで犯行を行っており、偶々偶然かもしれませんが、亡くなった被害者の男性が犯人のマンションの住人という、これまでに例のないような事件でした。
犯人の人柄や犯行の動機についての報道が暫く続くものと思われますが、その事件の裏で、近く最高裁判所の長官に就任予定の寺田逸郎裁判官は以前最高裁判所長官をされておられた寺田治郎氏のご子息であり、親子2代にわたって司法府のトップである最高裁判所長官に就任するのは我が国で初めてであるとのニュースは、柏の事件の衝撃の強さで、あまり国民的な関心を呼ばなかったようです。
今の安倍総理大臣は3代目の政治家で、祖父も総理大臣を務めた方です。
民主党政権下での鳩山元総理大臣も安倍総理と同じく3代目政治家で、祖父も総理大臣をされておられた方です。
それ以前の自民党政権下での麻生元総理、福田元総理、小泉元総理、故小渕元総理、故橋本元総理もみな2代目、3代目の政治家です。
このように、総理大臣が2代目政治家であることが当たり前になってきた平成10年前後から、我が国は大きな社会転換を迎えたような気がします。
つまり親が一定の社会的地位にないと、子供は社会で非常に苦労し、一度社会の平均的なレベルから落ちると、再びそこから這い上がることは至難の業であるということです。
それは、一言でいうと「富の固定化」とでも言うべき現象です。
当方が物心ついた昭和40年代は、努力すればそれなりに見返りが期待できる時代でした。
もちろん、昭和39年の東京オリンピックが象徴しているように、我が国は高度成長経済真っ直中の時期であり、国民全体がよりよい暮らし、より豊かな暮らしのために一丸となって頑張っていた時代でした。
その後、オイルショックによる経済の停滞を最小限度のダメージで乗りきった我が国は、極端な高度成長経済は終焉を迎えたものの、安定成長の時代に入り、そのころ(当方が大学生のころですから昭和50年代半ばだったと思います)国民総中流化ということが言われました。
当時は、現在のように非正規雇用者の割合が30%近いという数字は考えられず、アルバイトをしている若者の多くは、何か目的があって、その目的を達成するための生活の手段として選択していたように思います。
たとえば、音楽や演劇の道などに進みたいと思っていたり、芸術家、小説家などを希望していても、そう簡単に成功するとは限りません。
そこで、彼らが選んだのが、自分の目指す道のために努力しながら、アルバイトをして生活を凌ぐ生き方です。
当方も司法試験合格を目指して数年アルバイト生活(大学受験予備校の講師)をしていたことがありました。
当方は大学受験予備校でのアルバイトを複数掛け持ちしており、職場には当方と同じく司法試験の受験生や演劇の道を志している女性や小説家、漫画家を目指している男性もおり、それこそ、そのような多くの若者(若くない人もおりましたが)は自分の夢に向かって頑張っていました。
当方は幸いにして司法試験に合格することが出来て、今弁護士をしておりますが、当時のアルバイトの職場での仲間のうちで、目指す道に進めた人は少ないと思います。
今、若者が正規で雇用される機会は以前と比べて大きく減少し、派遣、契約社員といった形での雇用が大幅に増加しております。
これは長引く不況で、そのような非正規雇用が企業の雇用の調整弁とされているからでしょう。
そして、非正規雇用でもまだ仕事があればよいのですが、そのような非正規雇用にすら採用されない若者が確実に増えており、そのような若者の不満が爆発したのが、秋葉原の通り魔殺傷事件、今回の柏の通り魔殺傷事件のように思えます。
おそらく、この種の事件は今後も増えることはあっても減ることはないと思います。
ここ数年来、若い男性の草食化ということがよく言われますが、社会の閉塞状況が続いていることと無縁ではないような気がします。

投稿者 田瀬英敏法律事務所(恵比寿の弁護士) | 記事URL

2014年3月 3日 月曜日

凶悪化する少年事件

早いもので、もう3月です。
ちょっと前にお正月だったような気がします。
「光陰矢の如し」とはよく言ったものですね。
昨谷、猛暑が続いた昨年の夏に三重県で起きた女子中学生殺人事件の犯人逮捕のニュースが流れました。
犯人は被害者と近い場所に家族と住む高校を卒業したばかりの18歳の少年で、報道では現金を奪う目的で殺害したとのことです。
いわゆる強盗殺人事件で、刑は死刑ないし無期懲役という大変な重罪です。
この事件で被害者から奪われた金は6000円程度ということですので、犯人はたった6000円のために女子中学生の命を奪い、犯人自身もため息が出るくらい長期にわたって矯正施設に収容されることになったのです。
被害者の家族の落胆は察するに余りありますが、加害者家族の落胆も大きいと思います。
昨年、東京都で住みたい町の第1位となった吉祥寺で若い女性が外国人国籍の少年を含む2人組の少年に殺害され金品を奪われるという凶悪事件が起きました。
そのうちの1人の犯人に対し、先日第一審の裁判所は無期懲役の判決を言い渡し、近いうちにもう1人の少年に対しても同じ刑が宣告される予定です。
おそらく、女子中学生を殺害した犯人も無期懲役か懲役30年近い刑が宣告されると思います。
犯人の少年は、高校を卒業した翌日に警察に任意同行を求められ、取調で犯行を自供し逮捕されたもので、仮に無期懲役になった場合、高校から刑務所(少年刑務所)に就職するようなもので、笑えないブラックジョークのようなものです。
無期懲役は終身刑とは異なりますが、「懲役10年」、「懲役20年」と言ったように刑期を定めて言い渡させる有期懲役の最長期間が法律で30年と決まっているため、無期懲役は有期懲役の最長期間の30年より長いものとして運用されています。
2,3年前の統計資料によると、現在刑務所(少年刑務所)に収容されている無期懲役受刑者の平均収容期間は約34年というとこでした。
遺族の被害感情が明白に和らぎ、無期懲役受刑者が刑務所内で模範囚となっているような場合は30年を待たずに仮釈放となるケースもあるようですが、その場合でも、刑が確定してから28年目ないし29年目で、20年経過しただけで仮釈放になることは絶対にないでしょう。
そうすると、今回の犯人は仮釈放される場合は35年前後の後のことですので、54、5歳になってからで、この年齢は民間企業での定年に近い年齢となり、まさに高校を出てから刑務所に就職し、定年まで務めたということになると思います。
仮に、そのくらいの年齢で仮釈放となっても、おそらく家族との絆は断絶している可能性が高く、99%はホームレスとなり、生活をするために盗みを繰り返し、社会と刑務所の往復をする姿が目に浮かびます。
そう考えると、全く割に合わない犯罪をこの少年は犯したことになります。
少年事件が凶悪化し、死刑判決を言い渡される少年も出てきておりますが、後々のことを考えるなら、もう少し被害者そして自分自身の人生に思いを馳せることはできなかったのでしょうか。
このような少年による凶悪事件が起きる度に重い気持ちにさせられます。

投稿者 田瀬英敏法律事務所(恵比寿の弁護士) | 記事URL

営業時間
月~金 10時~17時
※時間外で対応できる場合もあります。お問い合わせください。
定休日
土日、祝日

住所
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-17-2
シャルマンコーポ恵比寿204
最寄駅
JR・東京メトロ 恵比寿駅 徒歩4分

お問い合わせ