田瀬法律事務所の日記

2012年4月10日 火曜日

司法修習生

約1ヶ月弱、細々とした雑務に追われ日記を書けずにいました。
先月下旬から6月下旬までの約3ヶ月間、司法修習生の実務研修(弁護修習)を指導することになりました。
司法試験に合格すると司法修習生となり、1年間(当方の時代は2年間)法曹三者(裁判官、検察官、弁護士)の実務をそれぞれの実務家である裁判官、検察官、弁護士から指導を受けながら実地研修をします。
司法修習地は東京、大阪などの大都会から各都道府県に及び、当方は平成8年から1年4ヶ月間、北海道の函館市で実務修習をしました。
司法修習生は、法曹三者の実地研修をするわけですから、法律事務所で弁護士から指導を受けて行われる弁護修習は法律相談や依頼の際に指導弁護士とともに立ち会い、刑事弁護の際は警察署などで被疑者と接見(面談)を行い、訴状などの裁判関係の書面作成(起案)をして、それをチェックしてもらいます。
司法修習生は司法試験に合格したと言っても、机上の理屈だけで法律実務経験は素人同然ですから、起案した書面は原型を止めないくらい訂正箇所(いわゆる赤ペン)が入ることもあります。
幸い、当方は原型を止めなかった起案はありませんでしたが、半分くらい赤ペンを入れられることもありました(それが間違いなく現在の日々仕事の糧になっておりますので、非常に得難い経験でした)。
当事務所に弁護修習に来ている司法修習生は同じ大学の後輩で1回で司法試験に合格した若いですが非常に優秀なW君です。
既に中堅の法律事務所への就職内定が決まっているようですが、当事務所で実務修習をする3ヶ月の間にできるだけの経験を積んでいってほしいと思います。

投稿者 田瀬英敏法律事務所(恵比寿の弁護士) | 記事URL

2012年4月10日 火曜日

2児を放置死させた母親に厳刑が下る

皆様もご記憶だと思いますが、2年前の夏、マンションの自室に3歳と1歳の幼児を放置して死なせたとして殺人罪に問われた元風俗嬢の24歳の女性の裁判員裁判で、大阪地方裁判所は殺人罪の成立を認めたうえで懲役30年(求刑:無期懲役)という極めて厳しい判決を言い渡しました。
この事件は、当時非常に話題になりました。
2人の幼子をマンションに放置し,自分は男友達などと連日遊びまくって家に帰らず、子供達は冷蔵庫のあらゆる食べ物を食べ尽くし、最終的には自分の糞尿まで口にしたことが解剖医の所見から明らかになったという報道には戦慄を覚えました。
そして、マンションの廊下、ベランダ越しに「ママー、ママー」と母親を呼んで泣き叫ぶ幼児の声が連日こだましたため、異変を感じ取った住民から通報を受けた児童相談所係官や警察官が臨場したものの、ドアを壊して室内に入ることができないまま帰らざるを得ず、結果的に救えたはずの幼い命を失わせてしまい、非常に後味の悪い事件だったという印象が残っております。
確かに、この母親には母性の一欠片も感じられず、母親に見捨てられた果てに、餓えと暑さの中で苦悶して死んでいった幼子のことを考えると、この母親には残りの生涯は全て贖罪に捧げさせる必要があると思います。
ただし、当時の報道では、この女性は子供を持った当初、ブログなどに母親になった喜びを書き綴るなど、懸命に子育てをしようとしていた様子を伝えていました。
しかし、離婚して生活のために風俗店に勤めるようになってからは生活が荒み始め、男友達などと連日遊び歩いて家にも帰らないようになり、その結果、取り返しのつかない最悪の事態を引き起こしてしまいました。
その女性にも親はおいたはずで、娘に十分な関心をもっていたなら、このような事態は避けられていたはずです。
また、最近はかつての有名女性タレントが孤独死するなど、誰にも看取られることなく死を迎えざるを得ない孤独死が社会問題化しています。
少なくともマンションから幼子が、母親を求めて連日連夜泣き叫ぶ声が聞こえるようなら、警察官や児童相談所の係官に、ベランダやドアを壊してマンションに入ることについて立法で整備すべきだと思います。
こういう動きには常に「それはプライバシーの侵害に繋がるので慎重に・・・」との反対論が巻き起こります。
しかし、幼子の危殆に瀕した生命と抽象的なプライバシー権はどちらを保護すべきか、中学生でも判ることなのではないでしょうか。
そう言った意味で、今回、2人の幼子の放置死の責任は地域社会全体で受け止める必要があるように思います。
そうすると、責任を母親のみに押しつける形で下された懲役30年という刑は、あまりにも母親のみに責任を押しつけるようで片手落ちの処分で、明らかに重過ぎると思います。
当方の個人的な意見としては、宣告刑の半分である懲役15年(但し、一生十字架を背負ったつもりで贖罪の生活をしなくてはなりません)くらいが妥当ではないかと思います。

投稿者 田瀬英敏法律事務所(恵比寿の弁護士) | 記事URL

2012年3月12日 月曜日

あれから1年経ちました。

 昨日は東日本大震災からちょうど1年が経過した日でした。
 昨日は、政府主催の追悼式典や震災に見舞われた自治体主催の追悼式典など、多くの追悼式典が行われ、政府主催の追悼式典は震災発生時刻に出席者全員が1分間の黙祷を行った後、天皇陛下から追悼のおことばがありました。
  心臓手術から間もない天皇陛下のご体調を案じて、陛下(皇后陛下)はおことばの後すぐにご退席になられましたが、その後特に甚大な被害に見舞われた岩手、宮城、福島三県の遺族代表の方が震災から1年を経ての追悼の辞を述べられました。
  当方はテレビで追悼式典を観ており、黙祷時は自宅のテレビの前で立ち上がって黙祷をしました。
  天皇、皇后両陛下がご退席になられた後の、東北三県の遺族代表の追悼の辞は涙を誘うものでしたが、2番目に追悼の辞を述べた宮城県の遺族代表の女性の追悼の辞は特に一際涙を誘い、当方もテレビを見ながらもらい泣きをしました。
  宮城県の中で最も人的被害の多かった石巻市に住む40代後半のその女性は、今回の震災で自宅を失い、さらに、ご両親、20代の息子さん、小学生の娘さんの家族4人を津波で亡くしました。
 息子さんは震災当日の1週間前に結婚式を挙げたばかりで、当日は市役所に婚姻届を出しに行って帰る途中津波に浚われたそうです。
  その女性は地震直後に妊娠しているお嫁さんを車に乗せてお嫁さんの実家に逃れたため二人とも津波に巻き込まれずに済みましたが、自宅と家族4人を失うという残酷な運命が待っていたわけです。
  震災の後は家族の後を追って死ぬことばかり考える日が続き、生きる意味を見失い、生きる気力すらも喪失したとのことですが、幸いにして難を逃れたお嫁さんの体内に宿っていた息子さんの忘れ形見とも言うべきお孫さんが夏に誕生し、そのお孫さんの成長を見届けることが亡くなった息子さんへの最大の供養になると信じて、現在は仕事をしながら、お嫁さんの育児を手伝って、お孫さんの成長に目を細める毎日が続いており、今では生きる気力が震災前以上に回復したそうです。
  家族を失った絶望と、その絶望の後に射してきた一筋の光明のコントラストが非常に劇的に感じられ、どんな感動的な映画や文学書などの小説よりも深い感動に体が震えました。
  翌日(本日)の朝日新聞の第一面には写真付でその女性が追悼の辞を述べる場面と、追悼の辞の主旨が掲載されており、おそらく紙面を作った朝日新聞の記者も、当方と同じように追悼式典をテレビで観ていて、当方と同じような気持ちになったことは疑いようもありません。
  その女性は絶望の淵から射してきた一筋の光明で現在は頑張って生活しておりますが、
最愛の家族を失い、まだ絶望の淵にある家族は数え切れない程いることだと思います。
  震災から1年を過ぎた今、改めて我々が被災者に何をしてあげることができるかを、昨日の追悼式典の映像は改めて真剣に考えるよい切っ掛けになると思います。

投稿者 田瀬英敏法律事務所(恵比寿の弁護士) | 記事URL

2012年3月 6日 火曜日

新聞の片隅に載った小さなニュース

 先日、新聞の社会面に出ていた小さなニュースですが、19歳の少年が一緒に暮らしていた同い年の少女の1歳の子を虐待した挙句、その子を危篤状態にさせ、殺人未遂で警察に逮捕されたという報道がありました。
  詳しい背景は報道されていなかったので判りませんが、推測するに、今回虐待されあわや命を落としかけた子は、このカップルの間の子ではなかったと思われ、多分未婚の母で産んだ子か、未成年で結婚してできた子(その後離婚した)のように思われます。
  逮捕された少年は、警察での取調べに対し、子供の泣き声がうるさく、次第にその子が憎らしく思うようになって日常的に暴力を振るったと供述し、実の母親である19歳の少女は、自分の子が少年から暴力を振るわれるのは見ていて忍びなかったが、少年に暴力を止めるように言って嫌われたくなかったので、見て見ぬふりをしていたと言い訳をしているそうです。
  そして、今回、被害者の子が少年の暴行で意識不明となって救急搬送され、不審に思った病院が警察に通報して少年が逮捕されたとのことですが、その暴行とは1歳の子の両足を持ってぐるぐると体全体を回転させたというものですから、まだ一人歩きもできない1歳の子に対する暴行としては余りにも酷すぎるものであり、少年の容疑が殺人未遂となったことは当然です。
  その後、そのニュースの後追い報道に接しておりませんので、その子の意識が戻って生命の危機を脱したか、実母である少女も殺人未遂(あるいは傷害)の共犯として逮捕されたかどうかわかりません。
  その子の生命の危機が去ったかどうか祈りたくなる思いになります。
  一人歩きも出来ない1歳の子に、泣き声がうるさいから憎くなったと言ってプロレス技もどきの暴行を加え、さらに、それを見て見ぬふりをしているとは、このカップルは人の親になる資格がないと言わざるを得ません。
  おそらく少年も少女も世間一般でごく当たり前の情操教育を受けて来なかったものと思われ、責任の半分以上は少年と少女の親にあると思います。
  例外はありますが、凶悪な事件を起こす少年の殆どが家庭に問題があり、全国的な注目を集めた山口県光市の母子殺人事件の犯人(死刑が確定)も幼い頃に母親が自殺し、父親がアジア系の外国人女性と再婚するなど、少年時代の犯人は両親から愛情を注がれないまま犯行の年齢になり、あのような凄惨な事件を引き起こしました。
  もし、彼の家庭が、仮に経済的には裕福でなくとも、有り余る程の両親の愛情を一杯に受けて育ったのであれば、まず間違いなくあのような事件を引き起こすことはなかったと思います。
  もちろん、非常に劣悪な家庭環境のもとで育っても、立派な社会人になった人も多くおり、劣悪な家庭環境で育った子の多くが、非行に走ると決めつけることは乱暴な見方かもしれませんが、両親(場合によっては一方の親のみでもかまいません)から愛情を注がれた育った子と、そうでなかった子とでは、将来非行に走る確率、非行に走った場合は他人の生命を侵害するなどの重大な結果を引き起こす確率は、後者が前者を大きく上回ることは明らかです。
  今回の被害者の1歳の子の実母は、明らかに母性という女性(人間)にとって不可欠な本質的要素が欠けていると考えられ、多分これはこれから努力して身に付けようとしても身に付くようなものではないため、その子は実母から法的に引き離す必要があります。
 そのため、児童相談所経由で家庭裁判所は少女の親権の喪失を宣告することになると思います。
  その子は、今後、養護施設で育てられながら、子供のいない夫婦の「特別養子」になるなどの可能性を探ると思います。
  動物以下(動物は我が子のために命を投げ出しますので、暴論ですがその実母は動物より遙かに下の生き物である「虫」レベルと言って過言ではないでしょう)の母親で育てられ、いつまた同じような危険に遭遇するかわかりませんので、血の繋がりはなくとも、その子に溢れんばかりの愛情を注いで育ててくれる「特別養子」の親(養親といいます)のもとに行くことが、その子にとって遙かに幸せでしょう。

投稿者 田瀬英敏法律事務所(恵比寿の弁護士) | 記事URL

2012年2月29日 水曜日

女性タレントと自称占い師の騒動

一般の新聞、テレビでは殆ど報道されておりませんが、女性タレントと自称占い師の騒動が情報番組や週刊誌の格好のネタになり、二人と関係者が住むマンションには取材陣が張り付いて家賃不払によるマンションの明渡裁判の様子などを連日報道しております。
当方もテレビの情報番組と週刊誌などで得た情報しか知りませんが、その限りで事の顛末を簡単に述べると次のようになるでしょう。
女性タレントは数年前から自称占い師を名乗る中年女性に心酔し、親族や知人・友人との連絡を絶って、自称占い師の言うがままになったようです。
言わば、女性タレントは自称占い師からマインドコントロールを受け、タレント業も事実上放棄し、挙句の果てに借りているマンションの家賃を滞納して家主からマンションからの明渡を求められる裁判を起こされたというものです。
マインドコントロールというと霊感商法で大きな社会的な非難を浴びた悪名高い某キリスト教系宗教団体やオウム真理教などが頭に浮かびます。
某キリスト教系宗教団体は未成年者を含む数多くの信者にマインドコントロールを施して、信者の財産を収奪したり、或いは霊感商法の担い手として、この団体の手足として使うことで他人の財産収奪に関与させたりするなど、世間から大きな非難を浴びました。
またオウム真理教は、マインドコントロールされた信者がサリンの散布や脱会しようとした信徒の殺害などの凶悪事件に巻き込み、凶悪犯罪を引き起こした信徒が高学歴であったり医師だったりであったことでも世間の注目を浴びました。
当局は早い段階から、それらの団体の活動が社会に害悪をまき散らすものとして注視していたことは間違いないと思います。
ただ、憲法で保障されている信教の自由が壁になって、なかなか強制的に踏み込むことが出来ず、当局が両団体に強制的に踏み込んだ時は、非常に大きな被害が出た後だったのが何とも残念でした。
それに比べ、女性タレントと自称占い師の女性の騒動はよくある話で、成人の女性が自称占い師を名乗る女性のマインドコントロールにあってタレント業を事実上放棄したり、結果的に財産を食いつぶされてしまったことは、まさにその女性タレントの自己責任としか言いようがなく、女性タレントがタレント生命を失ったり、借りているマンションの明渡訴訟を提起されたりすることは、その女性タレントの不徳の致すところで、連日公共の電波を使ってテレビで流す程のものか、大きな疑問を抱かざるを得ません。
無論当方も自称占い師を名乗る女性の方の方を持つわけでは毛頭ありません。
しかし、結婚をエサに女性から金品を騙し取る結婚詐欺師は、男女問わずいつの世にもいるものです。
また、この自称占い師のように、占いを使うことで他人をマインドコントロールし、結果的に金品を事実上騙し取るようなことは、有名な女性タレントが被害に遭ったため今回は世間の注目を浴びたわけですが、大変な数に上ると考えてよいでしょう。
女性タレントの両親のことを思えば気の毒かもしれませんが、まだマンション室内に引き籠っているだけ、ある意味不幸中の幸いであると考えることも出来ます。
もし、この女性占い師が極めてタチの悪い人物であれば、この女性タレントの知名度を利用して自分の金儲けの道具に使って、更なる大きな被害の連鎖を生んでいたかもしれません。
この女性タレントは同年代の女性とコンビを組んで、近時はMCとしての活躍が目立っておりました。
芸能界の立ち位置としては女性版の爆笑問題と言ったところで、当方も割と好感を持っていたタレントであっただけに、自らの不徳の致すところとは言え、事実上タレント生命を失ってしまったことは残念に思います。

投稿者 田瀬英敏法律事務所(恵比寿の弁護士) | 記事URL



営業時間
月~金 10時~17時
※時間外で対応できる場合もあります。お問い合わせください。
定休日
土日、祝日

住所
〒153-0064
東京都目黒区下目黒2丁目18-3
目黒花谷ビル601号室
最寄駅
JR・東京メトロ 目黒駅

お問い合わせ